人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)

今日も宿根草の紹介
今回はタリクトラム(カラマツソウ)を紹介しようと思う

八重咲きのタリクトラム、開花期は薔薇の花が開花する少し前5月下旬からで薔薇の開花が始まった頃に花が終わる

ここで紹介するのは八重咲き(菊咲き)のタリクトラム

タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19592610.jpg


まん丸の蕾から花火のような花が咲き出す
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19574874.jpg


非常に個性的な容姿を持った草花である
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19571912.jpg

徐々にアップ(笑)
ちなみに手前はブルーベリー
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19572939.jpg

大きめの宿根草で草丈は90センチ程だろうか
ここで紹介しているピンクの花は実は二種有り、品種名は忘れてしまったが
こちらが紫色の品種
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19565280.jpg

そしてこちらがピンク色の品種、色味は似ているので判断つきにくいが紫色の花の方が少し花弁が長い
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19594696.jpg

ピンク色の品種が半分くらい咲いた頃
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19570151.jpg


ユーパトリウムの花にも似ているが、花はカラマツソウの方がずっと綺麗だ


タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19593690.jpg


こちらは紫色の花の方のアップ
カラマツソウはターシャ・テューダの本を見て欲しくなり
どこを探しても無かったのでネットで検索してようやく見つけて注文した
でも本に載っていた品種は日本では手に入らないようだった
その当時やっと見つけたピンクと紫のタリクトラム、そのショップは写真紹介など無く
品種名と値段が載っているだけの簡素なものだったが、ビックリするほど苗が安かったのを覚えている
とても欲しかったのでやっと見つけた事に喜び、何も気にせずピンクと紫の二種を頼んだが
今となっては何と言うショップだったのか、何処のショップだったかすら覚えていない
どんなに同じようなキーワードで検索しても見つからないので、もしかしたらネット販売はもう辞めてしまったのかも知れない
小さな苗だったが、どちらもとても逞しく育っている

非常に個性的で目を奪われる花を持っている、一輪の花経は1センチちょっとくらいだろうか
少し贅沢を言えばもう少し一輪の花が大きいと良いかも

タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19571061.jpg
全景では一本しか写らないが枕木の間にピンク色のモヤのように見えるのがタリクトラム
この頃は薔薇の開花が始まってきている
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_20242018.jpg


今となってはよく見るネットショップや園芸店でもタリクトラムは見かけるようになり最近白花も迎えた
タリクトラムは花穂が大きく伸びるが、株自体は下葉が茂るタイプなので花が終わると花穂を切り取ればそれ程邪魔にならないだろう
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19595470.jpg
ここで紹介したのは八重だが一重の愛らしいタリクトラムも存在する
それに我が家にも日本の一重のカラマツソウ、大型種のシキンカラマツがある
一重のタリクトラムとシキンカラマツはほぼ同じ花のように見える
しかしシキンカラマツの開花期は夏以降とタリクトラムの花期とは違うのが良い

カラマツソウの仲間は非常に好きな植物で、草丈が4センチ程のツクシカラマツも育てている
以前は北海道にも自生しているアキカラマツも育てていたが、花は園芸品種のようには目立たない
だったら何が良いかと言うとこの植物は全般に葉の形が良く美しい、涼しげでとても好印象だ
オダマキの葉にも少し似ているが、清涼感のある風を感じるような葉がとても美しいのだ
観葉植物のアジアンタムを大きくしたような感じと言えば伝わりやすいかも知れない。
・・・と言ってみたものの葉を写した画像が無かった(大汗)
アキカラマツは我が家の庭がナチュラルではなくなってきた頃(笑)知人に譲ってしまったが元気にしてるかな
葉が気になる方は育てて確かめてみてください。(笑)
タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_20001434.jpg

葉も花も楽しめるタリクトラム、カラマツソウの仲間は栽培自体はとても簡単で強健なのでオススメ
と言うか自分のお気に入りだ(笑)


もう一つ、おまけに紹介するのはロクベンシモツケ
シモツケと言っても低木ではなく宿根草なのだが
あまり知らないまま開花株を一昨年見つけ植え込んだのだったが
迎えた当初は30~40センチ程だったが、本来は120センチ程にも成長する草花だった。大汗

宿根草は元々よく知っていた品種、下調べしてから迎えた品種
そしてこの品種のように気に入って衝動的に連れ帰ってしまった品種とある(笑)
大きくなると知らずに手前に植えてしまった、こちらも下葉が茂り花穂が立ち上がるタイプだがちょっと大きすぎる
今は違う場所に移植してしまった。汗


タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19552006.jpg

本来はもっと花は見事に咲くと思うが、まだ株が落ち着いていない上に開花が始まったばかりの写真しかない。汗
この品種を迎えたのは以前ホサキナナカマドと言う中木を育てていた事があったからだった
北海道に自生している高木のナナカマドの木とはまた違い、ホサキナナカマドは2m強くらいの樹木だが
花がとても美しく、以前住んでいたお隣さんがお花の先生をやっていて
植えてあったホサキナナカマドを株分を分けてくださった事から始まる
花材に使うようでとても美しい花穂に僕も喜んだが、やたら増えすぎるので手に余してしまった
引っ越すときにはさすがに持ってこれなかったが、ホサキナナカマドの花とこのロクベンシモツケの花がよく似ていたので
何も考えずに迎えてしまったのだった。汗
ホサキナナカマドは場所さえ許せばまた育てたい。

ロクベンシモツケは見て判るように六枚の花弁を持った小さな花だ
どんな品種を知る判断材料になるような写真は残念ながら無いが、こんな植物も有ると知っていただけたらと思う

タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19553008.jpg


ランキング用バナーです。
記事を見てくださった方、いつも応援してくださっている方有難うございます。
記事に共感した、役立った、写真が好み、などの方は
バナーを押してくださると励みになりますのでよろしくお願いします



タリクトラムとロクベンシモツケ(春の宿根草)_c0278671_19353148.pngにほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
by tukiiro2613 | 2015-02-03 22:25 | 草花6月
<< ルピナスとヒメケマンソウ 春の宿根草 >>