人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の宿根草

今回は宿根草の紹介
昨年はバラの一番花の頃まで宿根草の紹介を続けてきたが
バラの開花が始まってからはすっかりバラの紹介のみになってしまっていた

宿根草は殆ど品種ごとの紹介は終わっていると思うので、昨年の開花の様子を数種ずつ紹介していこうと思う

まずはディセントラ、和名はタイツリソウ
愛らしいハート型の珍しい形の花を付ける宿根草だが
英名はBleeding Heart 血を流す心臓だそうで昨年教えていただいてビックリしていた(笑)

春の宿根草_c0278671_15474833.jpg



ここで紹介するのは5月に開花していた宿根草で、庭はこんな感じ
すっかり薔薇が増えた庭だが、この頃は宿根草の方が目立つ
葉が赤いノムラモミジがちょっとナチュラルじゃない感じがするが、それも我が家の特徴と言うことで(笑)

春の宿根草_c0278671_21534633.jpg


ディセントラは開花が進むと尖った部分から避けて来るんと反り返り不思議な形に
春の宿根草_c0278671_15463306.jpg






春の宿根草_c0278671_15462364.jpg


こちらは白花種、芽出しの色合いが黄緑で光を浴びる姿がとても綺麗だ
春の宿根草_c0278671_15475479.jpg


もちろんピンクと同じようにハート型
春の宿根草_c0278671_15465418.jpg


そして先が開く
ディセントラは最初に紹介したピンク色が古くからある基本種で、白の他に赤などもある
小さめの草丈で記載されている事が多いが、我が家のディセントラは花穂の高さが90センチは有ると思う
前庭にも薔薇を増やしていたので移植が多かったが、ゴボウ根で深く根が張るので移植は適期に深く掘りとって行うよう注意したい

春の宿根草_c0278671_15464417.jpg


こちらはニリンソウ(二輪草)前庭と主庭で2株有るが、こちらは前庭のもの
青い花はブルンネラ、ギザギザの葉はカライトソウ、二輪草の右下に見える小さな苗はミヤマオダマキ
春の宿根草_c0278671_15473958.jpg


こちらは主庭の株、このように丸く広がるが広がりは大きくなく
ある程度増えるとあまり増えなくなるので、増やしたい場合は株分けするとまた広がってくるだろう

春の宿根草_c0278671_15472922.jpg

これは八重の品種で花の中心が菊咲きのようになる
春の宿根草_c0278671_15471945.jpg


草丈は20センチ程度の茂みといった感じ
春の宿根草_c0278671_15470436.jpg


こちらはシレネ、詳しい品種名は判らないが、前から我が家に有ったもの
草丈は40-50センチ程度、とても花期が長く強健で使い勝手が良いのだが
どうも花色が好かない。汗
上の庭の写真を見ていただくとピンクの花が咲いているのが判るだろう
株分けするとよく増えるので、前はレンガの通路に沿うようにぐるっと増やしていたが
今は写真で見える程度の量に縮小した
春の宿根草_c0278671_15503456.jpg
今後も続けて昨年咲いていた宿根草の紹介をしたいと思っているので、よろしければお付き合いください




ランキング用バナーです。
記事を見てくださった方、いつも応援してくださっている方有難うございます。
記事に共感した、役立った、写真が好み、などの方は
バナーを押してくださると励みになりますのでよろしくお願いします


春の宿根草_c0278671_19353148.pngにほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

by tukiiro2613 | 2015-02-02 16:39 | 草花4月~5月
<< タリクトラムとロクベンシモツケ... 仙人草 Clematis te... >>